サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。
電気代のコスト削減

電気代のコスト構造
電気代のコスト構造については以下の通りになっています。
その中で「電力量料金単価」については、事業者・プランによって、契約に基づき一定の固定単価を定める固定価格型と、JEPX(電力卸売市場)からの調達価格に応じた変動価格とする市場連動型があります。
電力のコスト削減を行うには、自社での節電により「使用電力量」を減らすか、利用状況に適した料金プランの選定・価格交渉による「基本料金単価」「電力量料金単価」の見直しを行う必要があります。
また、2024年4月からは電力小売事業社の容量拠出金(実際の電力調達とは別に電力販売の権利を市場から購入する制度)の負担が始まりました。
自社発電能力の高い事業者ほど実質負担は少なく、低い事業者ほど負担は多くなり、容量拠出金の価格転嫁は、事業者によりますがA~Cのいずれかに反映しています。
電気代(電力)業界について
2000年3月より、大規模工場等を対象に電力会社が自由に選べる電力小売自由化が始まり、段階的な自由化を経て、2016年4月に全面自由化となりました。
一時期は500を超える新電力事業者による苛烈な競争環境がありましたが、2021年末以降、原油高などを背景とした原価の高騰により、安価なサービスの提供継続が困難になったため、多くの事業者が撤退しました。
現在も供給を続ける事業者は、新規の供給契約については契約電力量に制限を設けていたり、電力会社側のリスクが低い市場連動型プランのみを提供していたりと、社会情勢の変化があってもサービスの提供が継続できるような工夫をしています。
関西エリア・九州エリアには稼働中の原子力発電所があり、同エリアは大手電力会社(旧:一般電気事業者) が近隣の事業者より安価な供給を実現しています。
直近では東北エリア、中国エリアも原子力発電所の再稼働の動きが進んでいるため、再稼働が実現した際は同エリアでも価格改定がされる可能性が大きいです。
電気代の弊社コスト削減実績
小売業 | 削減前50百万円→削減後43百万円(▲7百万円、▲14%) |
---|---|
製造メーカーA | 削減前387百万円 →削減後356百万円(▲31百万円、▲8%) |
製造メーカーB | 削減前1,000百万円→削減後860百万円(▲140百万円、▲14%) |
電気代コスト削減のポイント
電力自由化に伴い、業界プレイヤーが一気に増えたことで選択肢は広がりましたが、最適な取引条件を選択する、という点においては非常に難易度が上がっています。
電気代の削は、契約条件、利用状況、エリア等、様々な要素を勘案し検討していくことが重要です。
特に多くの地域にまたがる低圧電気代の削減は、事業者ごとに提供するエリアが異なるため、エリアごとに安価なプランを提供する事業者を選定するだけでなく、数字として把握しがたい管理コストも踏まえたうえで最適化する必要があります。
電気代のコスト削減については、特に信頼性で大手電力事業者との契約を継続している場合や、数年前に契約を変更してそのままの場合は、今一度、契約や関係性を改めて踏み込むことで、電気代の削減・適正化を行うことが可能です。
ウィザーズプラスでは、創業以来より電気代のコスト削減・適正化を行ってきた実績のノウハウと、多くの電力会社との豊富なネットワークに基づく最適な電気料金のデータを基に、お客様の支援を行います。
\2025年4月以降の削減が見込まれるエリアも公開中/
法人の電気代適正化でお困りの際は、お気軽にご相談ください。
削減項目一覧
社会情勢が変化している今だからこそ削減・適正化できる可能性がある、コストの削減項目について掲載しております。
電気・ガソリン・ガス
決済手数料
通信費
賃料
上場維持関連費
設備メンテナンス
上記以外にも、お客様のご状況に合わせた様々なコストに対応可能です。お気軽にご相談ください。
事務
施設
営業
- DMのコスト削減
- ETC料金のコスト削減
- パンフレット印刷のコスト削減
- ユニフォームレンタル料のコスト削減
- 折込チラシのコスト削減
- 新聞広告のコスト削減
- 棚卸し外注費のコスト削減
- 防犯ゲート保守のコスト削減
- TV・ラジオCM費削減
- 雑誌広告費削減
- 折込チラシ印刷費削減
- リーフレット印刷費削減
- DM印刷費削減
- ラベル印刷費削減
- リスティング広告費削減
- アフィリエイト広告費削減
- 口座振替手数料削減
- 衛生レンタル費削減
- リネンサプライ費削減
- 衛生消耗品費削減
- ロール紙費用削減
- 植物メンテナンス費削減
- 値札・リボン費用削減
- 払出伝票・包装紙・用度品類費用削減
- 紙幣計算機器保守費削減
- 硬貨包装機器保守費削減
- 食器洗浄機レンタル・保守費削減
商品・サービス
- ダンボール代削減
- 包装資材費削減
- ラベルシール代削減
- 緩衝材費用削減
- 弁理士手数料削減
- 年金管理手数料削減
- 海外代理人手数料削減