グリストラップ清掃のコスト削減について
(1) グリストラップ清掃のコスト構造
グリストラップとは、飲食店や工場、給食センターなどから出る排水に含まれる油脂分や残飯、野菜くずなどを分離・収集し、排水口や配水管を詰まらせたり、下水に直接流れ込んだりするのを阻止する装置のことを言います。
グリストラップ清掃費用の構造は人件費+直接物品費+間接管理費などに分けられます。
(2) グリストラップ清掃の業界について
グリストラップ清掃の業界は、委託する作業内容や使用する材料にあまり差がないため、業者間での価格競争になっているのが、現状です。
グリストラップ清掃時に発生する廃棄物は、産業廃棄物処理法で「廃油」や「汚泥」に該当し、事業活動から排出されている場合、産業廃棄物として処理しなければなりません。
適正な処理を怠り違反となった場合、監督行政庁の立ち入りや業務停止、罰金刑、懲役刑などを受けることになります。
その為、産業廃棄物の収集・運搬、処分までをトータルで請け負うことが出来る業者へ委託するケースが通常ですが、中には委託料金の低減化を図る為に、浄化装置を設置したり化学薬品を利用したりするなど、清掃部分を自社で行い、排出された廃棄物の収集・運搬、処分のみを産業廃棄物処理事業者に委託するといったケースも見られます。
(3) グリストラップ清掃のコスト削減のポイント
一般的な清掃費同様、直接人件費が大きく作用しております。弊社では(1)コスト構造にある清掃回数や箇所、清掃員の作業レベルまでを細かく分析し、グリストラップ清掃料金が本当に適正な基準で行われているかどうかを判断いたします。また、弊社では作業にあたる作業員の作業レベル毎の適正時間単価を把握していますので、適正な人件費の割り出しを行う事により削減することが出来ます。
(事例)グリストラップ清掃契約の削減
飲食業A社 | 削減前3,600千円→削減後2,800千円(▲800千円、▲22%) |
---|---|
飲食業B社 | 削減前4,800千円→削減後3,800千円(▲1,000千円、▲21%) |
飲食業C社 | 削減前2,100千円→削減後1,800千円(▲300千円、▲14%) |