利益創造・成長コンサルティング 導入インタビュー|株式会社チャイルドステージ

#インタビュー#M&A

元 株式会社チャイルドステージ 代表取締役会長 根本 俊昭様

事業承継は、保育業界の未来を見据えた、最良の出口

会社名株式会社チャイルドステージ
事業内容保育園(チェリッシュ保育園・チェリッシュナーサリースクール)の運営
代表者名元 株式会社チャイルドステージ 代表取締役会長 根本 俊昭
HPhttps://child-stage.co.jp/

東京都を中心に、13の保育園や保育事業所を運営する株式会社チャイルドステージの元 代表取締役会長の根本 俊昭様に、弊社グループ会社である、エムエーウェルフェアの事業承継支援を受けた経緯や支援を受けて感じたこと、2000年に全くの別業種から起業し、経営してきた想いについて、詳しくお話を伺いました。

目次

エムエーウェルフェアの事業承継支援を受けて

今まで培ってきた理念や、方針はそのまま受け継がれることが大切だと考えていましたので、企業名、保育園名は継続していただく前提で、エムエーウェルフェアさんの事業承継支援を受けました。

従業員や職員も、経営者に加えて経営理念や保育方針まで変わると戸惑いや不安が出るため、大事なものは何も変わらない、という方向で進めていただき、保育業界を深く理解されているエムエーウェルフェアさんだからこそ、私の想いや方針を買い手の立場になって考え、それを全うしてくれる方向性で進めていただき、結果として満足のいく事業承継になりました。

事業承継支援を受けた経緯

私が起業をした2000年は、少子高齢化が問題になり始めた頃です。今後の国を担う子供達を育てるということは今後、大きな課題になるであろうと感じ、主体性のない日本の教育を改革したいという想いから、幼児教育、保育に特化した事業をやっていこうと決意しました。

待機児童が国の大きな問題となり、その対策として、補助金を支給したり、保育園を増やしたりと対策を講じた結果、待機児童問題については、ほぼ解消しました。

現在は少子高齢化の影響で、今までの急成長は無くなっていき、緩やかな成長に落ち着いたため、次にやりたいこともあり、良い形でこの企業を遺してくれる方達が見つかればありがたいという想いで、2019年の8月、事業承継を考えました。

エムエーウェルフェアの事業承継支援を選んだポイント

エムエーウェルフェアさんと話を進めていく中で感じたことは、保育業界に特化しているということもあり、保育業界の動向や将来性、安定性を非常に深く理解されており、コロナ禍で動きにくい中でも、何度も打ち合わせの場を設けていただき、承継先との調整や、役所などに必要な書類の準備や手続きなど、時間と手間がかかってしまうことに関しても親身になって対応してくれる丁寧さと、フットワークの良さがありました。

もう一つは事業承継を行うにあたり、同業に承継をしてしまうと、経営理念や保育方針などは承継先に依存することになるため、同業(保育業界)以外に承継をしてほしい、という大きな条件をつけましたが、その条件を最大限尊重してくれる企業に引き合わせてくれたことも、エムエーウェルフェアさんの事業承継支援を受けてよかったポイントです。

事業承継を検討されている方へ向けて

待機児童問題が解消され、今後政府は少子高齢化対策へと大きくシフトしていくと考えます。保育業界は今の時代、東京都認証保育や地域型保育事業、企業主導型保育では厳しい経営になっていくでしょう。

そんな現状の出口の一つとして、事業承継は最良の方法ではないかと考えます。そして保育業界を深く理解し、保育の未来を考え、想いを繋いでくれるパートナーとの出会いが大切なのではないかと実感しました。

エムエーウェルフェアからのコメント

根本元会長ご自身のライフプランや、事業承継に際して「ここだけは絶対に残してほしい」という想いを明確に掲げていただいたおかげで、承継先の企業様へ正しくお繋ぎし、経営理念や保育方針を損なうことなく、保育園を継承できました。

これからも、保育業界や地域に貢献してきた保育園経営者の皆様に、 豊富な専門知識や経験を有した私たちが、皆様のハッピーリタイヤを実現するとともに、 皆様の保育に対する想いも継承いたします。

取材日時2020年11月
取材・制作エムエーウェルフェア株式会社
Contact

お問い合わせ

サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

  • コストの無料診断を詳しく教えてください。
    コストの無料診断は、クライアント企業様と秘密保持契約を締結後、以下のいずれかの方法により分析し、削減見込額を報告させていただくものです。
    ①総勘定元帳から、各コストを項目別×発注先別×拠点別(店舗別)に分類のうえ全般的なコストについて分析
    ②削減を希望するコストの契約書・請求明細から、取引先×単価×数量を把握し、個別に削減見込額を分析
  • コンサルティング契約はどのような契約内容になるのですか?
    コンサルティング契約はクライアント企業様と当社との包括契約となります。契約内容には、フィー体系やコンサル内容の規定をしております。具体的な内容については契約書のドラフト及び別紙「コンサルティングの進め方」にてご説明させていただきます。
  • 業者や貸主との交渉など、クライアント側担当者の作業(事務)負担は?
    コスト分析から削減手法の策定及び各業者や貸主との交渉は当社主導で実施いたします。(クライアントのご担当者様には同席をお願いしております)交渉の進め方は交渉前にクライアント様にご報告させていただき、ご了解の上で交渉に着手いたします。
  • コンサルフィーの条件は?
    コンサルフィーは削減が実現できた場合のみ発生いたします。
    1年間のコスト削減額の中からフィーが発生しますので、未来永劫フィーが発生するものではありません。