
クライアント企業様が弊社を採用した決め手
クライアント企業様が数あるコスト削減支援会社の中から、弊社を選んでいただいた決め手として、理由はいくつかありますが、まず挙げられるのが「既存の発注先を変更することなく、コスト削減を実現する」点になります。
これは、安易な入札や形式的な相見積りによる発注先の切り替えは、業務効率やサービスの質の低下を招くといった考えに基づくものです。そのことから、弊社の基本方針として既存発注先に対する適正価格への改定交渉を優先することにしています。
※クライアント様からのご要望や適切な新規発注先がある場合には、クライアント様の同意の上で発注先切替のご提案をさせていただくケースもございます。
品質を維持することの重要性
例えば、現在使用されている携帯電話をA社から単価の安いB社に切り替えたとします。その結果として携帯利用料が削減できたとしても、料金は安くなったものの、「つながりが悪い」「メンテナンスの対応が悪い」といった理由から、通常業務に支障をきたし、社内から不満の声も挙がってくるといったことにつながり、会社としての業務効率が失われてしまうリスクを抱えることになります。これでは、真にコストが削減できたと言うことはできません。
コスト削減活動において、最も重要な視点となるのが、「製品やサービスの品質、業務効率性を維持すること」です。コスト削減活動のゴールは、あくまで利益の創出になります。
コスト削減活動の結果として、製品やサービスの品質が失われたり、業務効率性が低下してしまうことは、利益の創出にはつながらないのです。
利益を創出するためには、現状の品質を維持することが必須となります。この点を弊社では重要視し、コスト削減活動を通じて利益創造に貢献するという方針に共感をいただいていることが、クライアント様が弊社を採用するひとつの決め手になっております。
では、そもそも「発注先を切り替えずにどうやって単価を下げてもらうの?」「どうしてそんなことができるの?」と疑問に思われるかも知れません。これは、弊社がこれまで多くのクライアント企業様にご支援をしてきた中から培ったノウハウがあるからこそ、実現が可能なのです。ご興味を持たれた方は、ぜひ一度、弊社までご相談ください。