クレジットカード手数料、価格交渉の好機が到来

#コスト削減

2024年現在、クレジットカード決済等の決済代行業界は業界変革の動きを見せており、価格交渉によるコスト削減を行う好機が到来しております。

これまでの決済代行における課題

近年、通販や日常の決済でもクレジットカードを利用する人が増えたことで、加盟店が負担する決済手数料の金額も大きくなりました。

手数料は【カード売上額×加盟店手数料率】となるのが通常で、この負担を軽減するには、決済代行会社への手数料引き下げの料率交渉を行う、もしくは、より安い決済代行会社に変更することが必要になります。

料率交渉は、決済代行の複雑な構造を捉えて行う必要があり、かつ基準となる料率がブラックボックスとなっていたことから、加盟店が交渉不利になりやすく難度が高い傾向にありました。

一方、代行会社の変更も、社内システムとの連携を始めとして超えるべき課題が多く、検討が頓挫することが多い傾向にあります。

国による業界構造透明化の試み

公正取引委員会は、決済代行業界全体が価格の流動性が小さい状況を打破するために、業界のブラックボックスを透明化する取り組みを始めました。

取り組みの一環として、2022年にカードブランド会社に対して基準の料率を開示するよう要請し、Visa・Masterなど合計シェア7割を超えるブランドが業界別の加盟店料率を公開しました。
(中小企業庁のリリース)

業界構造のブラックボックスが解き明かされ、透明化が進んでいる今は、これまでよりも加盟店側の料率交渉のハードルが下がり、価格改定の協力を得やすい環境にあると言えます。この好機を逃さず、クレジットカード手数料・決済代行手数料の適正化に向けた見直しをしましょう。

Contact

お問い合わせ

サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

  • コストの無料診断を詳しく教えてください。
    コストの無料診断は、クライアント企業様と秘密保持契約を締結後、以下のいずれかの方法により分析し、削減見込額を報告させていただくものです。
    ①総勘定元帳から、各コストを項目別×発注先別×拠点別(店舗別)に分類のうえ全般的なコストについて分析
    ②削減を希望するコストの契約書・請求明細から、取引先×単価×数量を把握し、個別に削減見込額を分析
  • コンサルティング契約はどのような契約内容になるのですか?
    コンサルティング契約はクライアント企業様と当社との包括契約となります。契約内容には、フィー体系やコンサル内容の規定をしております。具体的な内容については契約書のドラフト及び別紙「コンサルティングの進め方」にてご説明させていただきます。
  • 業者や貸主との交渉など、クライアント側担当者の作業(事務)負担は?
    コスト分析から削減手法の策定及び各業者や貸主との交渉は当社主導で実施いたします。(クライアントのご担当者様には同席をお願いしております)交渉の進め方は交渉前にクライアント様にご報告させていただき、ご了解の上で交渉に着手いたします。
  • コンサルフィーの条件は?
    コンサルフィーは削減が実現できた場合のみ発生いたします。
    1年間のコスト削減額の中からフィーが発生しますので、未来永劫フィーが発生するものではありません。