事業継続のリスクとBCP

#リスクマネジメント

企業は常に、様々なリスクにさらされています。天災や災害にしろ、偶発的な事故にしろ、企業を取り巻くリスクは多大な損害を企業にもたらしかねません。

日本は近年、地震や天候不順などによる、天災による被害も多くあります。これは、人間の守備範囲を超えるものとして考えられがちですが、対策を講じ、甚大な被害や損失を防ぐことはできます。このような異常事態の発生時に、対策準備が何もなされておらず、対応が遅れることで、被害はますます拡大していきます。企業の活動はストップし、事業の継続さえ危ぶまれ、倒産においこまれることも現実にはありうるのです。

事業継続を危ういものにしているのは、実は我々の無防備さと、意識の低さと言えます。企業の存続は、企業だけのためではありません。取引先はもちろん、顧客や社会全体に影響を及ぼす問題を起こさないためにも、事業継続は必要不可欠なものと断言できます。

では、企業を取り巻くリスクにはどのようなものがあるでしょうか。

①収入減少のリスク

生産ラインのストップ等により、売上・利益が減少。

②財産損失のリスク

災害や事故などによる財産の損失。

③人的損失のリスク

経営陣、従業員の健康被害・死亡、離職者の増加。

④賠償責任のリスク

権利の侵害や損害を発生させ、損害賠償責任を負う。

⑤ビジネスリスク

営業戦略上のリスク。

これらの多種多様なリスクに直面する危険と隣り合わせの状態なのです。これまでの経験から、なかには想定外もしくは想定以上のリスクも起こりうることは容易に考えられるでしょう。

リスクに直面した時に、事業を滞らせることなく、事業承継を実行するためにはどのようにすれば良いのでしょうか?それには、万が一事業が中断したとしても、速やかに復旧できるようにするための企業努力、および対策を講じることが求められます。

事業承継を実行するための計画がBCP(Business Continuity Planning、事業継続計画)です。BCPを立てておく事により、リスクによってもたらされる被害を最小にとどめることが可能になります。
BCPを構築する際に重要なことは、企業の各業務において優先すべき順位を明らかにすることです。そして、優先順位の高い業務を対象にBCPに取り組まなければいけません。

Contact

お問い合わせ

サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

  • コストの無料診断を詳しく教えてください。
    コストの無料診断は、クライアント企業様と秘密保持契約を締結後、以下のいずれかの方法により分析し、削減見込額を報告させていただくものです。
    ①総勘定元帳から、各コストを項目別×発注先別×拠点別(店舗別)に分類のうえ全般的なコストについて分析
    ②削減を希望するコストの契約書・請求明細から、取引先×単価×数量を把握し、個別に削減見込額を分析
  • コンサルティング契約はどのような契約内容になるのですか?
    コンサルティング契約はクライアント企業様と当社との包括契約となります。契約内容には、フィー体系やコンサル内容の規定をしております。具体的な内容については契約書のドラフト及び別紙「コンサルティングの進め方」にてご説明させていただきます。
  • 業者や貸主との交渉など、クライアント側担当者の作業(事務)負担は?
    コスト分析から削減手法の策定及び各業者や貸主との交渉は当社主導で実施いたします。(クライアントのご担当者様には同席をお願いしております)交渉の進め方は交渉前にクライアント様にご報告させていただき、ご了解の上で交渉に着手いたします。
  • コンサルフィーの条件は?
    コンサルフィーは削減が実現できた場合のみ発生いたします。
    1年間のコスト削減額の中からフィーが発生しますので、未来永劫フィーが発生するものではありません。