中小企業のIT活用

#業務改善

いよいよ社会保障・税番号制度(マイナンバー制度)の導入が始まりました。まずは2015年10月に個人向けの番号配布が開始され、2016年1月には運用が開始。しかしある調査によれば、2015年1月の時点でもマイナンバーの内容を理解している方の割合は5割程度にとどまっているそうです。

中堅・中小企業を対象に行った「マイナンバー制度への対応」に関する調査によれば、「必要なシステム投資や社内啓蒙は行うが、最小限にとどめる」という回答が多いという結果に。制度の開始を機に、さらなるIT活用を考える企業は少ないようです。

これからのIT活用とは

マイナンバー制度への対応は企業にとって必須の課題ではありますが、新たな収益につながるものではないため、その対応が消極的になるのも無理はありません。ただでさえ消費税増税の際の対応などで企業へのIT投資への負担は大きいものですから、このうえ人事や給与システムの変更をしなければならないのは大変なことだと思います。

そのようななか2015年2月、NECが企業のマイナンバー制度への対応に向けた「企業向けマイナンバーソリューション」の販売を開始しました。これはコンサルティングからシステム構築、運用管理、データ利活用支援、従業員教育、新規ビジネスまで総合的に支援するサービス。現在使用しているシステムをバージョンアップして済ませるのか、それともこうしたサービスを活用するのか。経営者としては頭の痛いところだと思います。

中小企業が社内のITシステムを進化させるのは大変なこと。より有効なシステムを構築するには社内にIT部門を設けたり、外部のコンサルタントに依頼したりする必要もあります。そのためコストがかかり過ぎるとお悩みの経営者は多いと思います。

ですが中小企業こそ、そうした投資のうえであってもITで武装すべきとの意見も。ITシステムを活用することで業務の効率化やコスト削減だけでなく、サーバを用いて情報を共有することでより迅速に有効な手を打つことができるようになります。またデータベースを構築することで、社内に埋もれていた情報を資産として有効に活用できるようにもなるのです。

重要なのは企業の目的達成のためのツールとして、ITを最大限に活用し尽くすこと。埋もれたままになっている資産を掘り起こし、顧客の満足のために活用すること。まずは社内のデータマイニングを実践し、事業拡大へとつなげていくためのツールとしてITを活用すること。そうしたことこそ中小企業がITを使って目指すべきことです。このたびのマイナンバー制度のようなシステム導入の機会を、プラスと捉えるか否かは経営者の判断にかかっているのです。

Contact

お問い合わせ

サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

  • コストの無料診断を詳しく教えてください。
    コストの無料診断は、クライアント企業様と秘密保持契約を締結後、以下のいずれかの方法により分析し、削減見込額を報告させていただくものです。
    ①総勘定元帳から、各コストを項目別×発注先別×拠点別(店舗別)に分類のうえ全般的なコストについて分析
    ②削減を希望するコストの契約書・請求明細から、取引先×単価×数量を把握し、個別に削減見込額を分析
  • コンサルティング契約はどのような契約内容になるのですか?
    コンサルティング契約はクライアント企業様と当社との包括契約となります。契約内容には、フィー体系やコンサル内容の規定をしております。具体的な内容については契約書のドラフト及び別紙「コンサルティングの進め方」にてご説明させていただきます。
  • 業者や貸主との交渉など、クライアント側担当者の作業(事務)負担は?
    コスト分析から削減手法の策定及び各業者や貸主との交渉は当社主導で実施いたします。(クライアントのご担当者様には同席をお願いしております)交渉の進め方は交渉前にクライアント様にご報告させていただき、ご了解の上で交渉に着手いたします。
  • コンサルフィーの条件は?
    コンサルフィーは削減が実現できた場合のみ発生いたします。
    1年間のコスト削減額の中からフィーが発生しますので、未来永劫フィーが発生するものではありません。