調達交渉

#会計#キャッシュフロー#経営管理部門

何事もそうなのですが、「調達交渉」にももちろん事前準備が必要となります。

交渉の事前準備に期待される役割としては、4つのレベルに分けることができます。

  1. 指示を受けながら、調達環境や交渉相手の状況分析ができる。
  2. 調達環境や交渉相手の状況分析と準備を主体的にできる。
  3. 調達環境や交渉相手の状況分析と準備を行い、上司(周り)の了解を得たうえで、双方の満足を目指した交渉に臨むことができる。
  4. 調達環境や交渉相手の状況分析に基づいて、双方が満足できる交渉の方向付けができる

あなた(あなたの組織)は、現在どのレベルにあるでしょうか。
4. のレベルに達するように、日々の努力の積み重ねが必要となります。

調達環境や交渉相手の情報分析のためには、

  • 原価の成り立ちに関する知識
  • 経済情勢・社会情勢に関する知識
  • 市場動向に関する知識
  • 自然災害や事故に関する知識

等を新聞・テレビ・インターネットや社内会議などから、常に新しい知識へとアップデートしておく事が肝要です。

また交渉相手の自社とのコスト計算基準の差について捉えておくことも必要です。
どこが・どれくらい・なぜ違うのか?
→ では、どのようにするのか?
このポイントをおさえるようにしましょう。

実際の交渉の場では、良い交渉を行なえるような雰囲気作りも必要です。
「ミラーリング(相手の顔は自分の顔の鏡)」という言葉をご存知でしょうか?
交渉に臨む時は、誰しも緊張するものです。
緊張してこわばった顔・険しい顔で交渉に臨んでしまうと、相手にそれが伝わり、同様の表情になってしまいがちです。
そうなってしまうと、場の空気も悪くなり、自分も相手も苦痛になってしまいます。対立するような姿勢で、交渉に臨めば、相手も対立の態勢となってしまいます。
そんな状態では良い交渉は望めなくなってしまいます。

交渉相手は、敵ではありません。
お互いの立場を尊重し、協力し合い、課題の解決やビジネスを成功させるための“パートナー”と考えましょう。
相手とは、‘奪い合う’関係ではなく‘創り出す関係’を目指しましょう。
交渉の場で、お互いに笑顔が出るような雰囲気作りができることが望ましいです。

そのためにも冒頭に紹介した、
4. 調達環境や交渉相手の状況分析に基づいて、双方が満足できる交渉の方向付けができる
レベルに近づくことが、大切となってくることでしょう。

Contact

お問い合わせ

サービス内容や事例・実績など気になる点をお気軽にお問い合わせください。

FAQ

よくあるご質問

  • コストの無料診断を詳しく教えてください。
    コストの無料診断は、クライアント企業様と秘密保持契約を締結後、以下のいずれかの方法により分析し、削減見込額を報告させていただくものです。
    ①総勘定元帳から、各コストを項目別×発注先別×拠点別(店舗別)に分類のうえ全般的なコストについて分析
    ②削減を希望するコストの契約書・請求明細から、取引先×単価×数量を把握し、個別に削減見込額を分析
  • コンサルティング契約はどのような契約内容になるのですか?
    コンサルティング契約はクライアント企業様と当社との包括契約となります。契約内容には、フィー体系やコンサル内容の規定をしております。具体的な内容については契約書のドラフト及び別紙「コンサルティングの進め方」にてご説明させていただきます。
  • 業者や貸主との交渉など、クライアント側担当者の作業(事務)負担は?
    コスト分析から削減手法の策定及び各業者や貸主との交渉は当社主導で実施いたします。(クライアントのご担当者様には同席をお願いしております)交渉の進め方は交渉前にクライアント様にご報告させていただき、ご了解の上で交渉に着手いたします。
  • コンサルフィーの条件は?
    コンサルフィーは削減が実現できた場合のみ発生いたします。
    1年間のコスト削減額の中からフィーが発生しますので、未来永劫フィーが発生するものではありません。